ロックマンX3、スクリュー・マサイダー のステージ攻略・ボス弱点・ライフアップ、サブタンク、ヘッドパーツの入所場所などをまとめています。
| ボス名称 | スクリュー・マサイダー |
|---|---|
| 弱点 | アシッドラッシュ |
| 入手できる特殊武器 | トルネードファング |
| ステージ難易度 | 簡単 |
| 中ボス | あり |
| 入手できるアイテム | ライフアップ、サブタンク |
| 入手できるパーツ | ヘッドパーツ |
ステージ攻略
スクリュー・マサイダー のステージでは、ライフアップ、サブタンク、ヘッドパーツを入手することができます。
ライフアップの取り方
下の画像の部屋に入り、吊るされた岩をトライアードサンダーのチャージで落とします(アームパーツ必須)。
サブタンクの取り方
ナイメアポリスの部屋の先、右上にあります。
ヘッドパーツの取り方
スクリューマサイダーステージの吊るされた岩(2つ目)の奥にあります。
トライアードサンダーのチャージで岩を落とします(アームパーツが必要)。
中ボスの倒し方

相手のドリルアタックを壁蹴りジャンプで避けて、ロックバスターで倒せます。
スクリュー・マサイダーの弱点攻略

弱点は「アシッドラッシュ(ボス名:アシッド・シ―フォース)」
突進を壁蹴りでかわしながら、フルチャージショットorアシッドラッシュを当てれば倒せます。
スクリュー・マサイダーの特殊武器
入手できる特殊武器は「トルネードファング」
トルネードファング
特定の岩壁を破壊できるドリル。連射が可能。
1発目のドリルに2発目を当てると3つに分裂する。
1発の威力は低いが壊れにくく連続で攻撃がヒットする。
ヒットしている間は敵の動きを大きく遅らせることが可能。
チャージショットは手元にドリルを取り付けて体当たりできる。
1発の攻撃力が低いもののチャージフロストシールドと違い、体力の強いザコも削り倒す事が出来るため使い分けできるが、消費が激しいので注意。
トルネードファングが弱点なボスは「エレキテル・ナマズロス」
| ボス名 | |
|---|---|
| 弱点:パラスティックボム 入手:ライフアップ、サブタンク、フットパーツ 入手特殊武器:フロストシールド |
|
| 弱点:フロストシールド 入手:ライフアップ、ライドアーマー(カンガルー) 入手特殊武器:アシッドラッシュ |
|
| 弱点:アシッドラッシュ 入手:ライフアップ、サブタンク、ヘッドパーツ 入手特殊武器:トルネードファング |
|
| 弱点:トルネードファング 入手:ライフアップ、ボディパーツ 入手特殊武器:トライアードサンダー |
|
| 弱点:トライアードサンダー 入手:ライフアップ、ライドアーマー(ホーク) 入手特殊武器:スピニングブレード |
|
| 弱点:スピニングブレード 入手:ライフアップ、サブタンク、アームパーツ 入手特殊武器:レイスプラッシャー |
|
| 弱点:レイスプラッシャー 入手:ライフアップ、ライドアーマー(フロッグ) 入手特殊武器:バグホール |
|
| 弱点:バグホール 入手:ライフアップ、ライドアーマー(キメラ) 入手特殊武器:パラスティックボム |
|
| 弱点:フルチャージ、フロストシールド | |
| 弱点:フルチャージ、トルネードファング | |
| 【第一形態】 弱点:トルネードファング 【第二形態】 弱点:レイスプラッシャー、スピニングブレード |
|
(プレス・ディスポーザー) |
弱点:トルネードファング |
| 弱点:レイスプラッシャー | |
(ボルトクラゲール) |
弱点:フロストシールド |
(ドップラー) |
弱点:アシッドラッシュ |
(シグマ、カイザーシグマ) |
弱点:フロストシールド |
| アイテム パーツ |
|
| その他 |
