ロックマンX3、エクスプローズ・ホーネックのステージ攻略・ボス弱点・ライフアップとフットパーツの入所場所などをまとめています。
| ボス名称 | エクスプローズ・ホーネック |
|---|---|
| 弱点 | バグホール |
| 入手できる特殊武器 | パラスティックボム |
| ステージ難易度 | 簡単 |
| 中ボス | あり |
| 入手できるアイテム | ライフアップ |
| 入手できるパーツ | なし |
| 入手できるライドアーマー | ライドアーマー(キメラ) |
ステージ攻略
エクスプローズ・ホーネックのステージでは、ライフアップとライドアーマー(キメラ)を入手することができます。
ライフアップの取り方
屋外の最後の壁を昇ったところにあります(フットパーツかライドアーマーが必要)。
ライドアーマー(キメラ)の取り方
屋外ステージで、下図の壁をトルネードファングで破壊します。2つ目のコンテナを破壊すると下に降りられる場所があります。
中ボスの倒し方

アシッドラッシュで倒せます。
敵が動いてる時は壁蹴りでアシッドラッシュを打ち、地上に止まったら地上に降りて正面からアシッドラッシュを打ちます。
エクスプローズ・ホーネックの弱点攻略
弱点は「バグホール(ボス名:グラビティー・ビートブード)」

バグホールを出してダメージを与えていれば倒せます。
途中で、ミニビーを5匹飛ばしてくるので、ダッシュでくぐり抜けます。
エクスプローズ・ホーネックの特殊武器
入手できる特殊武器は「パラスティックボム」
パラスティックボム
敵に爆弾を仕掛けて、他の敵を察知すると自動的にそちらへ敵ごと飛んでいく武器。
効かない敵が多く、すぐに効果が出ないので使い勝手が悪い。
チャージは4つのサーチアイコンが現れ、敵を感知して自動的にハチ型の爆弾を飛ばす。
弾が飛ぶまでのスピードも遅いし、威力も低い。
ホーミング性は強いので縦スクロールのステージでは役に立つ。
パラスティックボムが弱点なボスは「フローズン・バッファリオ」
| ボス名 | |
|---|---|
| 弱点:パラスティックボム 入手:ライフアップ、サブタンク、フットパーツ 入手特殊武器:フロストシールド |
|
| 弱点:フロストシールド 入手:ライフアップ、ライドアーマー(カンガルー) 入手特殊武器:アシッドラッシュ |
|
| 弱点:アシッドラッシュ 入手:ライフアップ、サブタンク、ヘッドパーツ 入手特殊武器:トルネードファング |
|
| 弱点:トルネードファング 入手:ライフアップ、ボディパーツ 入手特殊武器:トライアードサンダー |
|
| 弱点:トライアードサンダー 入手:ライフアップ、ライドアーマー(ホーク) 入手特殊武器:スピニングブレード |
|
| 弱点:スピニングブレード 入手:ライフアップ、サブタンク、アームパーツ 入手特殊武器:レイスプラッシャー |
|
| 弱点:レイスプラッシャー 入手:ライフアップ、ライドアーマー(フロッグ) 入手特殊武器:バグホール |
|
| 弱点:バグホール 入手:ライフアップ、ライドアーマー(キメラ) 入手特殊武器:パラスティックボム |
|
| 弱点:フルチャージ、フロストシールド | |
| 弱点:フルチャージ、トルネードファング | |
| 【第一形態】 弱点:トルネードファング 【第二形態】 弱点:レイスプラッシャー、スピニングブレード |
|
(プレス・ディスポーザー) |
弱点:トルネードファング |
| 弱点:レイスプラッシャー | |
(ボルトクラゲール) |
弱点:フロストシールド |
(ドップラー) |
弱点:アシッドラッシュ |
(シグマ、カイザーシグマ) |
弱点:フロストシールド |
| アイテム パーツ |
|
| その他 |
