ロックマンX2の各ボスステージ中にある「カウンターハンターエリア」の場所をまとめています。
※カウンターハンターについてよくわからない方や出現場所の見分け方について知りたい方は以下の記事をお読みください。
関連記事:ロックマンX2のカウンターハンターとは?ゼロパーツ回収するメリットや弱点攻略について
ワイヤー・ヘチマールのカウンターハンターエリア

上昇するエスカレーターのさらに下を進むとカウンターハンターエリアがあります。
ホイール・アリゲイツのカウンターハンターエリア

上昇するリフトで、トゲのあるところをさらに上へ上昇するとカウンターハンターエリアがあります。
バブリー・クラブロスのカウンターハンターエリア

水中終盤のシャッター手前の足場から、左上の壁へダッシュジャンプした先にカウンターハンターエリアがあります。
フレイム・スタッガーのカウンターハンターエリア

2体目のカブトムシが出現するところで、一番上の壁をカブトムシに破壊してもらい、入り口の2段目を進むとカウンターハンターエリアがあります。
メタモル・モスミーノスのカウンターハンターエリア

中ボス戦後、長いはしごの右足場にいる敵の背後にカウンターハンターエリアがあります。
マグネ・ヒャクレッガーのカウンターハンターエリア

上からブロックが落ちてくるステージを速攻で進んだ先にカウンターハンターエリアエリアがあります。(全てのブロックが落ちる前に進みましょう)
クリスター・マイマインのカウンターハンターエリア

ステージ序盤のはしごを登った先の左上にある氷をマシンで破壊した先にカウンターハンターエリアがあります。
氷のところまでマシンを持ってくる方法
まず、ステージ序盤にあるマシンをトゲのところまで持ってきて氷を破壊します。

これだけだと、紫色の岩を壊すことができないので、一旦マシンから降りて、右側にる緑の断片を落とし、紫色の岩を破壊してください。

その後、トゲの右にある高い足場からホバリングで、左の氷のある足場まで進んでください。

これで氷のところまでマシンを持っていくことができます。
ソニック・オストリーグのカウンターハンターエリア

ステージ序盤のはしごを降りる前の右にあるブロックをスピンホイールで破壊した先にカウンターハンターエリアがあります。
関連記事:ロックマンX2のカウンターハンターとは?ゼロパーツ回収や弱点攻略について
![]() |
弱点は「ソニックスライサー」
入手:ライフアップ・サブタンク |
---|---|
![]() |
弱点は「ストライクチェーン」
入手:ライフアップ・アームパーツ |
![]() |
弱点は「スピンホイール」
入手:ライフアップ・サブタンク |
![]() |
弱点は「バブルスラッシュ」
入手:ライフアップ・サブタンク |
![]() |
弱点は「ラッシングバーナー」
入手:ライフアップ・ボディパーツ |
![]() |
弱点は「スクラップシュート」
入手:ライフアップ・サブタンク |
![]() |
弱点は「マグネットマイン」
入手:ライフアップ・ヘッドパーツ |
![]() |
弱点は「クリスタルハンター」
入手:ライフアップ・フットパーツ |
![]() |
バイオレンの弱点は「バブルスプラッシュ」 |
![]() |
サーゲスの弱点は「ソニックスライサー」 |
![]() |
アジールの弱点は「マグネットマイン」
入手:昇竜拳 |
![]() |
ボスラッシュ |
![]() |
ゼロの弱点は「ラッシングバーナー」
シグマの弱点は「ソニックスライサー」 シグマウイルスの弱点は「ストライクチェーン」 |
アイテム パーツ |
|
その他 |