ロックマン11の操作ボタンやその他設定について説明します。
※当記事ではPS版とSwitch版コントロラー2つに分けて解説しています。
ロックマン11の操作ボタン(デフォルト)
<Switchコントローラ>
| ボタン | |
|---|---|
| 左スティック/十字キー | 移動 |
| B | ジャンプ |
| ↓+B | スライディング |
| Y/Y長押し | ショット/チャージショット |
| X | ラッシュコイル |
| A | ラッシュジェット |
| ZL/ZR | 武器セレクト | L2R2同時 | ノーマルに戻る |
| 右スティック | 武器セレクトショートカット |
| L/R | パワーギア/スピードギア |
| LR同時 | ダブルギア |
<PS版コントローラ>
| ボタン | |
|---|---|
| 左スティック/十字キー | 移動 |
| X | ジャンプ |
| ↓+X | スライディング |
| □/□長押し | ショット/チャージショット |
| △ | ラッシュコイル |
| ◯ | ラッシュジェット |
| L2/R2 | 武器セレクト | R3 | ノーマルに戻る |
| 右スティック | 武器セレクトショートカット |
| L1/R1 | パワーギア/スピードギア |
| L1R1同時 | ダブルギア |
関連記事:武器セレクトショートカットとは
操作ボタンの設定方法
「スタート画面」・「ステージセレクト画面」・「ステージプレイ画面」から設定が可能です。
スタート画面の場合:「OPTIONS」→「操作設定」
ステージセレクト画面の場合:「-ボタン/selectボタン」→「操作設定」
アクション項目にカーソルに合わせて、設定したいボタンを押すと変更します。設定が終わったら「設定完了」を必ず押しましょう。
もしも、謝った設定をしてしまい、設定した箇所がわからなくなったら「初期設定に戻す」を押してやり直しましょう。
![]() |
|
|---|---|
![]() |
弱点は「チェインブラスト」 |
![]() |
弱点は「ブロックドロッパー」 |
![]() |
弱点は「アシッドバリア」 |
![]() |
弱点は「パイルドライブ」 |
![]() |
弱点は「バウンスボール」 |
![]() |
弱点は「スクランブルサンダー」 |
![]() |
弱点は「ツンドラストーム」 |
![]() |
弱点は「ブレイジングトーチ」 |
![]() |
弱点は「チェインブラスト(パワーギア必須)」 |
![]() |
弱点は「バウンスボールorパイルドライブ」 |
![]() |
ワイリーステージ3は「ボスラッシュ」 →8大ボスの攻略や弱点について |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |











