ロックマン10(ノーマルモード)、ブレイドマンのステージ攻略・ボス弱点・W缶の入所場所などをまとめています。
| ボス名称 | ブレイドマン | 
|---|---|
| 弱点 | コマンドボム(コマンドマンの技) | 
| 入手できる特殊武器 | トリプルブレイド | 
| ステージ難易度 | 普通 | 
| 中ボス | トリオトリデ | 
| 入手できるアイテム | W缶(ウエポン缶) | 
ステージ攻略 E缶の場所など
トゲや穴場に落ちやすいステージ。急いで進もうとすると落ちやすいので、慎重に進むことがポイント。
 
最初のトゲゾーンを進んだところに、天井にネジが埋まっているが、コマンドボム(コマンドマンの技)があれば入手することができる。
 
回転する紫の敵は、バスターを撃っても倒せない他、反撃してくるので注意。コマンドボムもしくはチルドストライク(チルドマンの技)で処理でしよう。
 
進んでいくと、シーソーリフトがある。左右をジャンプして踏みながら進んでいこう。(最初のコースは、シーソーリフトを使わなくてもラッシュジャンプがあれば進める)
中ボス「トリオトリデ」
 
目を攻撃してダメージを与えよう。弱点はリバウンドストライカーだが、ウォーターシールドでも瞬殺できる。
W缶の入手
 
2回目のシーソーリフトでは、上にW缶が落ちている。上手く上に渡って、コマンドボムでブロックを破壊し、入手しよう。
 
ボス手前のシーソーリフトは、敵が邪魔してくるので、バスターやウエポン技で処理ながら慎重に進んでいこう。
ブレイドマンの弱点攻略
 
弱点は「コマンドボム(コマンドマンの技)」
 
攻撃パターン
右壁・天井・左壁に移り、3方向にブレードを投げてくる。攻撃も素早いので、対処が難しいボスです。
 
弱点であるコマンドボムがあれば、ボムをコントロールしながら当てれる他、壁にぶつかった時の爆風が当たると大ダメージを与えることができる。爆風を利用して戦おう。
 
バスターのみで戦う場合
初手ブレイドマンを選んだ場合、ブレードを回避できる位置へ素早く移動し、地面に着地する瞬間をバスターで狙おう。天井にへばりついてる時は、バスターが当たらないので攻撃を回避する事に集中しよう。
ブレイドマンのバスター縛りは、結構きついと思います。なんども挑戦して回避のコツをつかもう。
ブレイドマンの特殊武器
 
入手できる特殊武器は「トリプルブレイド」
3方向に45度の範囲でブレードを発射します。ジャンプ中に発動すると、下向きに45度の範囲で発射します。
トリプルブレイドが弱点なボスは「ストライクマン」
|  | 弱点は「サンダーウール」 | 
|---|---|
|  | 弱点は「ウォーターシールド」 | 
|  | 弱点は「ソーラーブレイズ」 | 
|  | 弱点は「チルドストライク」 | 
|  | 弱点は「ホイールカッター」 | 
|  | 弱点は「コマンドボム」 | 
|  | 弱点は「トリプルブレイド」 | 
|  | 弱点は「リバウンドストライカー」 | 
|  | ウエポンアーカイブ1 弱点「ホイールカッター・トリプルブレイド」 ウエポンアーカイブ2 ウエポンアーカイブ3 | 
|  | クラブパンチャー 弱点は「コマンドボム」 | 
|  | ブロックデビル 弱点は「リバウンドストライカー」 | 
|  | ワイリーマシン 第一形態弱点「ソーラーブレイズ」 第二形態弱点「ウォーターシールド」 | 
|  | ワイリーカプセル 弱点は「チルドスパイク」 | 
| その他 | ハードモードとフォルテの出し方 | 

 
											 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	