ロックマン10(ノーマルモード)、ワイリーステージ2の攻略・クラブパンチャー(ボス)弱点・E缶。W缶・M缶の入所場所などをまとめています。
| ボス名称 | クラブパンチャー |
|---|---|
| 弱点 | コマンドボム(コマンドマンの技) |
| 中ボス | スザク&フェニックス |
| 中ボス2 | OCT.P.P. |
| ステージ難易度 | 難しい |
| 入手できるアイテム | E缶・W缶・M缶 |
ワイリーステージ2の攻略 E・W・M缶の場所など
トゲや穴場が多く落ちやすいステージ。中ボスは2体。「OCT.P.P.(シープマンステージの中ボス)とスザク&フェニックス(ソーラーマンステージの中ボス)
ステージ上にはE缶・W缶・M缶の3種類がある。M缶の入手は、ロックマンが落下する途中地点にあるので位置を把握しないと取れない。
W缶の入手方法
最初のコンベアのゾーンは上へいくとW缶が取れる。ラッシュジェットで進むことも可能だ。
もしくは、反対側から、上手く足場にラッシュを読んで、ラッシュジャンプでも取れる。
E缶の入手方法
進んだ先に、コマンドボムでブロックを破壊してE缶を獲得しよう。はしごはラッシュジャンプで登れる。
M缶の入手方法
M缶は2体目の中ボスを倒した後の、右ルートでロックマンが落下する途中地点に落ちている。上記画像のロックマンの位置にM缶が落ちています。
クラブパンチャーの弱点攻略
弱点は「コマンドボム(コマンドマンの技)」
目を攻撃するとダメージを与えられます。中心部分にコマンドボムを当てて、爆風で両目に大ダメージを与えよう。武器エネルギーが満タンならすぐに倒せます。
ウォーターシールドやトリプルブレイドでも倒せる。先にハサミを破壊すると戦いやすいです。
次は「ワイリーステージ3」
※ワイリーステージ2で消費した武器エネルギーは、ワイリーステージ3に引き継がれます。
![]() |
弱点は「サンダーウール」 |
|---|---|
![]() |
弱点は「ウォーターシールド」 |
![]() |
弱点は「ソーラーブレイズ」 |
![]() |
弱点は「チルドストライク」 |
![]() |
弱点は「ホイールカッター」 |
![]() |
弱点は「コマンドボム」 |
![]() |
弱点は「トリプルブレイド」 |
![]() |
弱点は「リバウンドストライカー」 |
![]() |
ウエポンアーカイブ1 弱点「ホイールカッター・トリプルブレイド」 ウエポンアーカイブ2 ウエポンアーカイブ3 |
![]() |
クラブパンチャー 弱点は「コマンドボム」 |
![]() |
ブロックデビル 弱点は「リバウンドストライカー」 |
![]() |
ワイリーマシン 第一形態弱点「ソーラーブレイズ」 第二形態弱点「ウォーターシールド」 |
![]() |
ワイリーカプセル 弱点は「チルドスパイク」 |
| その他 | ハードモードとフォルテの出し方 |









