ロックマンX5の攻略

【ロックマンX5】シグマの弱点とステージ攻略

ロックマンX5、シグマのステージ攻略・ボス弱点などをまとめています。

ボス名称 シグマ第一形態 シグマ第二形態
弱点 シグマ第一形態 エックス:トライサンダー ゼロ  :電刃
シグマ第二形態 エックス:スパイクローブ ゼロ  :双幻夢
入手できる特殊武器 なし
ステージ難易度 難しい
中ボス いない
入手できるアイテム なし
入手できるパーツ開発 なし
入手できるパーツ なし

まとめ攻略ページ

ステージ攻略

段差の上下が激しいエリアに、床をはうテジラGRがたくさん出現する。敵は段差をものともせず上り下りをするので、放っておくとダメージがかさむ。安全な場所で敵の接近を待って確実に倒しておくべき。

少し接近して、安全な場所まで敵を誘導する。
手間がかかるけど、怠ると痛い目に遭うので仕方ない。段差を少しばかり進むと、壁を伝ってしか登れない柱に行き当たる。ここの頭上にはトゲがついていて、隙間もわずか。壁につかまって、少しずつずり落ちながら、Xボタンをわずかに押すだけの小さなジャンプで上に乗りましょう。

・下にいる敵はあらかじめ処理しておく
・この辺から小さくジャンプをすれば乗れる

段差の床に無数のトゲ。ここでは空中の足場を伝って通過する。だが、やっかいなイーグルGが邪魔してくる。しかも空中にはホタリオンもうじゃうじゃいる。ホタリオンは避けるとしてイーグルGは倒したほうが無難。

・ダメージ覚悟のエアダッシュ逃げもあり
・先に倒してしまえば安心。

トゲのエリアを抜けると、下に下りるための穴が見えてくる。しかしここで焦って下に降りるともったいない思いをする。画面の右端まで行くと、1UPとライフの回復アイテムが置かれている。

・最後のイーグルGのそばから大きくダッシュジャンプ
・ここまでが辛かったのでありがたいアイテム

立ち並ぶそれぞれの装置に入ると、最初の8ステージで戦ったボスたちと再戦することになる。それぞれパワーアップしているが、攻略方法は以前戦ったときのものがまるっきりそのまま通用するので参考にしてください。

・ここの回復アイテムは何度も復活する
・すべて倒すと新たなる入り口が登場

一定時間で規則的に消えたり現れたりする足場だけを頼りに空中を渡っていく。上段と下段の2段分現れる場所もある。基本的にはダッシュジャンプを使う。そうすれば下段から上段へ飛び移ることもできて効果的。

・消える前に次の足場が現れるので、落ち着いて確認する
・足場のヘリにつかまるのもテクニックのひとつ

各ボスの攻略

・体力ゲージを効率的に削る

本作は敵の体力が高く設定されているため、チャージ特殊武器をうまく活用することが攻略の鍵となります。

グリズリー、マッコイーン: チャージウィルレーザーで体力を効率的に削りましょう。
ローズレッド: グランドファイアのエネルギー節約のために、ウィングスパイラルで体力をある程度削っておくと良いでしょう。
※以前のボスは倒した時と同じ弱点で倒すことができます。

・各ステージ攻略のポイント

スパイクロープとグランドファイア: 後のステージ攻略のために、ある程度エネルギーを残しておきましょう。

シグマ の弱点攻略


第一形態。

地上でシグマがカイザーウェーブを撃った場合、壁蹴りで上まで行き、ダッシュジャンプで地上に降りると同時にチャージショット。シグマがジャンプしてカイザーウェーブを撃つ場合、地上に降りて避ける。上下からカイザーウェーブがくる場合は、ジャンプで避ける。

第二形態。

電気玉 正式名称「ワイルドリーエネルギー」いわゆる誘導弾。左から右へダッシュ壁ジャンプ→右から左へダッシュで戻るのが安定してて簡単。タイミングさえわかればダッシュなしでも避けが可能。

紫キューブ 正式名称「プレイスメント・サイコ(集合)」「クラッシュダウン・サイコ(突進)」威力は第一形態のウェーブと同じ。一定量HPを削ると一定確率で電気玉の代わりに使用してくる。電気玉同様、攻撃前の予備動作や予兆が全くないので手を破壊した直後や手を引っ込めた直後は常に警戒が必要。

電気玉が来る可能性も考慮し、画面左に陣取る。(電気玉を右からでも避けられる自信があるなら右でもOK)間違っても中央に構えないこと。中央に立つと電気玉が来た場合ちょっとでも反応が遅れると回避困難になり、キューブに至っては事実上回避不可能になる。

まず最初の集合攻撃であるが、完全に合体するまで判定はない。出現位置は縦横3列の9箇所。この中から5連続でプレイヤーに近い場所に出現する。

1つのキューブの判定持続時間は2つ分のキューブ出現よりちょい短め。例えば、最初に出現したキューブは3つ目のキューブの判定が生成される直前に消える。

この攻撃を避ける場合、間違っても最後のキューブを中央に出さないこと。一見すると下のスペースをしゃがみやダッシュで潜れそうだが、実際はギリギリアウトで頭がぶつかる。何とか集合攻撃を避け切った人に見えたわずかな希望を破壊し絶望へ叩き落とす初見殺し。

中央キューブは左右の壁を蹴り、向かってきたものをタイミングよく上から飛び越して避ける。が、中央にある分壁にぶつかるまでが早い上、上下左右どの方向に動くかさえもわからない。感と運、反応速度が試され非常にシビア。慣れてる人でも安定させるのは困難。
どうしても突進が無理なら、諦めてノヴァストライクで強引に抜けよう。

シグマの倒し方(弱点なし)

全体パターン 体当たりと2種類のビーム攻撃が基本 シグマの行動パターンはおおまかに3つの攻撃方法にわけられる。

縦に波状の軌道を描く青い弾を3回発射する攻撃。 プレイヤーの居場所を追尾しながら左右の壁の間を往復しての体当たり。
そして画面の半分以上をカバーするほどの大きなウェーブを発射する攻撃の3つ。

また、体力が減ってくると、体の周囲にゼロウィルスをシールド代わりにして回転させるようになる。 シグマの攻撃はどれも威力が高く、数発食らうだけでも体力をほとんど奪われる。 しかもスキはいずれも少ない。

・波状に迫る小さい青い弾の攻撃
・最後は同時にふたつ並んで飛んでくる
・ピンクの残像を残す体当たりでの攻撃
・壁に登って高い場所にももちろん誘導できる
・後半の体当たり時にはウィルスもやっかいに
・そして大きなウェーブ。逃げ場は少ない

パターン1 

波状ビーム、ヘルスパーク 小さな青い弾をウェーブ状に放つ。 単発を2回、続いて上下段1組の合計3回だ。 特に追尾してくるわけではなく、必ず地上で同じ高さで放つ。 壁につかまっていれば簡単によけられる。 むしろその直後の体当たり避けの準備を忘れないように。

ー1発目、2発目とほとんど間がなく飛んでくる
ー最後の3発目は縦にふたつ並んでくる
ー壁につかまっていると、足元で放ち始めることも

・エックス 

距離があいたら常に狙える 青い弾発射の瞬間、つまり回避のために壁にジャンプする直前は絶好の攻撃チャンス。チャージショットを放とう。 1発撃った後はそのまま避け続けるのが安全策だ。ショットを放ったら、すぐに壁に飛び移って回避

・ゼロ 

思い切って接近 青い弾発射時、シグマの動きが止まったら接近。 出すタイミングにあわせて先読みで2段ジャンプし、落下時に攻撃だ。

ー動きが止まったらシグマと壁の真ん中くらいの位置まで接近
ー青い弾を2段ジャンプでかわし、さらに近づいたら・・・ ・ジャンプで落下時に三日月斬で攻撃。これを繰り返す

パターン2 

ダッシュ体当たり 体当たり攻撃は、ある程度プレイヤーの高さを探知しながら仕掛けてくる。 壁を使って誘導しながら、接近してきたら壁から降りて回避。 ゆったりと左右の壁を行ったり来たりするだけなので、比較的簡単に避けられる。 ちなみにプレイヤーが地上にいる場合は、角度をつけず地上を行ったり来たりするだけ。

ー体当たりは地上にいれば地上に、壁にいれば角度をつけ向かってくる。ダッシュしているときのピンクの残像にも攻撃力があるので注意

・エックス 

戻りの途中を狙う ある程度高さを探知してくる習性を活かそう。 壁に登って、高い位置にシグマを誘導する。
接近してきたら飛び降りて、シグマが折り返して 向こう側の壁に戻る途中を高さを合わせてチャージショットだ。

ーまずは避けを兼ねて高い位置へ誘導しておく
ー折り返し時こちらの高さで戻るので撃ちやすい

・ゼロ 

水平移動に誘い込め ゼロにとっては極めて攻撃がしにくいパターン。こちらが地上にいるとシグマの体当たりは水平移動のみになる。これをジャンプで避けるときに攻撃を合わせよう。 跳びあがるのと同時に剣を振るのがポイント。

ー飛水翔は避けに最適だが、ダメージは与えられない
ー体当たりを飛び越えるときに攻撃

パターン3 

巨大ウェーブ、ヘルブレイド 体力が低くなってくると、画面の3分の2くらいを覆いつくす大きなウェーブで攻撃してくる。

シグマが画面右上あたりに現れたら、この攻撃の合図。 3タイプのウェーブをランダムに放ってくる。それぞれの回避場所を把握しよう。 攻撃力の高いシグマの技なかでも、このウェーブは特に強力なので確実に避けたいところ。

ー上段パターン。地上でかわそう
ー下段パターン。急いで壁の頂点まで上り詰める
ーそして上下に分散したウェーブは真ん中で

・エックス 

ウェーブ越しにショット ショットはウェーブを貫通できる。 攻撃中、シグマは動こうともしないので、常にチャージしておいて撃ち込もう。

・ゼロ 

接近するのは危険 接近しにくいだけでなく、攻撃しづらい空中にいるため、 ここはおとなしく回避に徹しておくほうがベターだ。

ー避けに徹して、ほかのパターンになるのを待つ 戦闘後半ではウィルスを身をまとう シグマの体力が減ってくると、体にウィルスを3つまとうようになる。 これで全てのパターンの攻撃を仕掛けるが、ウィルスの分だけ避けにくくなる。

ウィルスは攻撃すると壊すことができる 。身にまとったまま、攻撃を続けてくるので注意。

弱点を使っての倒し方。
第一形態 トライサンダー、電刃で通常攻撃の代わりにあてるのも効果的。
第二形態 スパイクロープ、双幻夢で通常攻撃の代わりにあてるのも効果的。

ロックマンX5 弱点攻略

ロックマンX5のボス弱点からライフアップ・サブタンク・パーツ入手についてわかりやすく攻略をまとめました。

ボス名
弱点・アイテム情報

クレッセント・グリズリー
エックス:スパイクロープ
ゼロ:双幻夢
入手:ライフアップ、サブタンク、フットパーツ(X:ファルコンアーマー)

タイダル・マッコイーン
エックス:クレッセントショット
ゼロ:三日月斬
入手:ライフアップ、ボディパーツ(X:ファルコンアーマー)

ボルト・クラーケン
エックス:ジェルシェイバー
ゼロ:飛水翔
入手:ライフアップ、ヘッドパーツ(X:ファルコンアーマー)

シャイニング・ホタルニクス
エックス:トライサンダー
ゼロ:電刃
入手:ライフアップ、EXアイテム、アームパーツ(X:ファルコンアーマー)

ダーク・ネクロバット
エックス:ウイルレーザー
ゼロ:滅閃光
入手:サブタンク、ヘッドパーツ(X:ガイアアーマー)

スパイラル・ペガシオン
エックス:ダークホールド
ゼロ:ダークホールド
入手:ボディパーツ(X:ガイアアーマー)

バーン・ディノレックス
エックス:ウィングスパイラル
ゼロ:疾風
入手:アームパーツ(X:ガイアアーマー)

スパイク・ローズレッド
エックス:グランドファイア
ゼロ:断地炎
入手:ライフアップ、フットパーツ(X:ガイアアーマー)

ダイナモ
エックス:ウィングスパイラル
ゼロ:疾風
入手:なし

シャドーデビル
エックス:トライサンダー
ゼロ:電刃
入手:なし

ランダバンダ
【レッドアイ】ランダバンダ
弱点:トライサンダー (X)電刃(ゼロ)

【ブルーアイ】ランダバンダ
弱点:グランドファイア(X)断地炎(ゼロ)

【グリーンアイ】ランダバンダ
弱点:クレッセントショット(X)三日月斬(ゼロ)

入手:なし

ゼロ・エックス
エックス:なし
ゼロ:なし
入手:なし

シグマ
【第一形態】シグマ
弱点:トライサンダー (X)電刃(ゼロ)

【第二形態】シグマ
弱点:スパイクローブ (X)双幻夢(ゼロ)

入手:なし
アイテム
パーツ
その他
同じシリーズの記事